福井憲彦『近代ヨーロッパの覇権』(興亡の世界史シリーズ)講談社、2017年。
ちょっと前に読んだので、感想をまとめておく。
- 作者: 福井憲彦
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2017/10/11
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログを見る
大航海時代に始まり、第一次世界大戦あたりで終わる感じの内容。
正直なところ、全体的にオーソドックスな内容で、これと言って、「ここが面白かった!」とテンション高く紹介できる部分もなく、最後まで終わった印象だった。 テーマが、高校世界史で中心的に扱われがちな、政治、経済にフォーカスしていることもあるだろう。 (そして、筆者は世界史のそういう所がかなり好きな人間であった。)
しかし、侮ることなかれ。時間的に長く、地域的に幅のあるものを手堅く、一人で書き上げてしまうところが、著者の凄さとも言える。 細かい部分では、「これは知らなかった」という部分がそれなりにあった。 どこにあるかわからない読み手の問題関心に引っかかるような細かい知識が散りばめられている、そんな感じだろうか。
本書は
- 高校の世界史は形式程度しかやってなくて、ヨーロッパ史はあまり押さえていないという人が、基礎をおさえたり
- 高校世界史の内容はおさえているがまだ専門教育を受けていない大学1回生とかが読んで、知識を深めたり
するのにちょうどいい1冊という印象だった。
なんか、似た本があったなぁと思ったら『西洋の歴史』だった。似てないかもしれないけど。
- 作者: 山本茂,早川良弥,鈴木利章,藤縄謙三,野口洋二
- 出版社/メーカー: ミネルヴァ書房
- 発売日: 1988/07/01
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る
- 作者: 大下尚一,服部春彦,西川正雄,望田幸男
- 出版社/メーカー: ミネルヴァ書房
- 発売日: 1998/05/01
- メディア: 単行本
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
「近代ヨーロッパの歴史を知りたい」って言われたら、お手軽なので、この本を勧めるかな、という意味でおすすめの1冊。