2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

#きょうのsystemd: Surface Proを持ち歩いている人はサーバーを持ち歩いていると言おう

完全にネタ。 hostnamed needs a quirk database for chassis type · Issue #7390 · systemd/systemd · GitHub レナートがタイトルを変えちゃってるけど、もともとは "hostnamectl reports chassis-type as server for a Surface Pro tablet(hostnamectlがSu…

#きょうのsystemd : (翻訳) どうやったらSysV initのスクリプトをsystemdのサービスファイルに換えられるのか? (systemd for Administrators, Part 3)

概要 これは systemd for Administrators, Part III の翻訳。 どうやったらSysV initのスクリプトをsystemdのサービスファイルに換えられるのか? 伝統的にUnixとLinuxのサービス(デーモン)はSysV init スクリプト経由で起動されている。 これらはBourne Shel…

いろいろ新調した

昨日、今日とで色々新調した。 昨日はユニクロに服を買いに行った。最低限の冬の準備はできたと思う。 今日は友人に会いに秋葉原へ。 ついでに、つくもへSSDを見に行った。 これまで使っていたSSDはIntelの330で60GBと120GBで、前者を/、後者を/homeとしてマ…

#きょうのsystemd: (翻訳) どのサービスがどのプロセスを動かしてる? (systemd for Administrators, Part 2)

概要 systemd for Administrators, Part II の翻訳。 どのサービスがどのプロセスを動かしている? ほとんどのLinuxシステムで、実質的にはデフォルトでかなりの数のプロセスが動かされている。 どのプロセスが動いていて、それが何の、どこに属しているのか…

#きょうのsystemd: ハイブリッドcgroupのセットアップは動くのか?

ちょっと前から気になっていたsystemd-develでのやり取りについて。 そもそも、「はいぶりっどこんとろーるぐーぷ?」なのだが、ちょっとまとめてみる。 ことの発端はUmut Tezduyar Lindskog*1の以下のメール。 [systemd-devel] How does hybrid cgroup setup…

#きょうのsystemd: (翻訳) ブートアップを確かめる (systemd for Administrators, Part 1)

概要 以下は、レナートのブログの 0pointer.de を翻訳したものである。 管理者のためのsystemd パート1 読者の多くが知っているようにsystemdはFedoraの新しいinitシステムであり、Fedora 14から採用された。 また、同じような方法で他のディストリビューシ…

#きょうのsystemd: (翻訳)Socket Activation (1)

今日のUbuntu Weekly Recipeはsystemdネタだった! gihyo.jp それで、というわけでもなく、ちょうどたまたま書き溜めてただけだけど、今日はsocketユニットについて。 またですが、レナートのブログ記事の翻訳。 原文: 0pointer.net ソケットアクティベーショ…

#きょうのsystemd : Ubuntuで新しいめのsystemdを使おうとしてコケた話

はじめに きょうは何だか翻訳の気分ではないし、自分の文章を書きたいので、寄り道をする。 翻訳が増えることを期待してくれた方には申し訳ない。 新しいめのsystemdを試したい systemd 235では、以前に紹介したような機能が搭載された。 popopopoon.hatenad…

#きょうのsystemd : 一覧

きょうのsystemd リンクなしは予定*1。 レナートのブログ記事翻訳 ちゃんと訳したやつ 一応、レナート本人の許可は取ってから翻訳している。( #きょうのsystemd : レナートにブログ翻訳の許可を取り付けた - ぽぽの備忘録 ) PID1を考え直す(Rethinking PID 1…

#きょうのsystemd: (翻訳)PID 1 を考え直す

レナートがsystemdの構想について語ったブログエントリーの翻訳。 原文はこちら: Rethinking PID 1 投稿は2010年4月30日とかなり古いものではあるが、この時点で現在に至るまでのsystemdの設計思想がしっかり示されており、いまもなお色あせていないと思う。…

#きょうのsystemd : レナートにブログ翻訳の許可を取り付けた

レナートのブログは面白くて情報の宝庫なので、ちょくちょくチェックしている。 だけど、有名なあの投稿を含め、誰も翻訳をしていないようなので、レナートに「翻訳していいか?」と許可を取ってみた。 "Go Ahead!"と返事が来た。もちろん他にもちょっとだけ…

#きょうのsystemd : IPアカウンティングとアクセスリスト

およそ1ヶ月前にリリースされたsystemd 235ではサービスごとにIPトラフィックを計算したり、アクセスコントロールができるようになったらしい。 元ネタはレナートのブログ記事 IP Accounting and Access Lists with systemd 。 本稿では、この記事の詳細を紹…